FAQ
- Q1) 販売職のスタッフにはどのようなキャリアアップがありますか?
- A1) 販売職からスタートし、ショップの運営を司る店長職に就くまで平均で3~4年ほどです。
店長職を経て、現場にて複数店舗の店舗運営のサポートやスタッフ教育を行うエリアリーダー職や、本部での職種にキャリアチェンジするなど様々です。
過去の実績ではプレス、デザイナー、人事、ブランドの責任者などで活躍しています。
一人ひとりの適性を見ながら個人の能力が発揮できる環境を考えています。
- Q2) 職種別での併願受験は可能ですか?
- A2) どの職種も併願可能です。
- Q3) 教育制度はどのようなものがありますか?
- A3) 「企業の成長」は人という考えのもと、様々な研修プログラムを用意しています。
新卒で採用した方には入社前からビジネスマナー研修を初め年に1~2回の研修に参加して頂きます。
その後も各キャリアに応じ、中堅社員、サブ店長、店長、リーダー、マネージャーになった際に行う研修、また現場でリアルな指導が出来るようOJTという形でひとりひとりのバックアップをしています。
- Q4) 選考時の服装について決まりがありますか?
- A4) 特にありません。あなたらしさを感じさせる服装でお越しください。
- Q5) 先輩社員から直接話を聞く事は可能ですか?
- A5) 希望される方は一度人事にお問い合わせください。
- Q6) 勤務地の希望は聞いてもらえますか?
- A6) 販売職の場合、ショップが全国展開していますので、基本的にはお住まいのエリア近くの勤務地になるよう考慮しています。選考の途中で希望の勤務地などをお伺いしていますが、100%希望に添える形とも限らないのが現状です。
総合職、デザイナー・パタンナー職は本社勤務(渋谷区富ヶ谷)となります。
- Q7) 異動や転勤はありますか?
- A7) 店舗間異動については1年間の間で1~2回程が平均的ですが、10年ほど同じ店舗で活躍しているスタッフもおり、あくまでも個人差があります。
異動の理由は、お客様層の違いを学ぶためのスキルアップやキャリアアップ、本人のライフイベント等です。
会社都合による転勤は基本的にございません。
同じく本人のライフイベントや事業拡大によりお互いの合意があった場合の転勤が主です。
- Q8) 希望ブランドへの配属は可能ですか?
- A8) 面接時にご希望を伺った上で、お住まいの地域と店舗の距離感や既存スタッフとの兼ね合い、いらっしゃるお客様層とマッチするところ、プロのスタッフから見てお似合いになるブランドへの配属をしております。
- Q9) 出産や育児後に復職することは可能ですか。
- A9) 可能です。
店舗・本社ともに多くのママが働いております。
店舗に復帰して店長やマネージャーとして家庭と仕事を両立しているケースもあります。
本社には出産後の育児休暇中に、子供を連れて遊びに来るスタッフが大勢います!
- Q10) 販売職のシフト勤務とはどのようなものでしょうか?
- A10) 休日は月8~9日の公休日、実働は8.0時間です(休憩1.5時間、拘束時間は9.5時間)。
ショップごとに営業時間は異なりますので、店長と話し合いのもとショップごとに翌月のシフトを決定します。
- Q11) キャリアアップに伴う職種の異動はありますか。
- A11) 販売職からスタートしてプレスやショップマネージャー、ブランド責任者など多岐にわたって活躍しています。過去には販売から企画の職種異動もありました。
その人の個性やセンス次第ではありますが皆さんにチャンスがあると思います。
- Q12) 留学生の採用実績
- A12) 中国、台湾、韓国、アメリカ国籍の方の採用実績がございます。
空港の近くや観光の方が多くいらっしゃる店舗にて、日本語と母国語、第三カ国語を活かし、活躍しています。